2年目以降の特約料のお支払いができなかった場合はどうしたらいいですか?
(口座振替・クレジットカード年払い・クレジットカード月払い)
Q&A番号:129
特約料のお支払いができなかった場合は、お客さまのお支払い方法により、お手続きが異なります。
次の「特約料お支払いの流れ」をご確認ください。
口座振替を利用されているお客さまは、取扱金融機関によりお手続きが異なります。
クレジットカード払いを利用されているお客さまは、年払い、月払いによりお手続きが異なります。
【参考】特約料お支払いの流れ
<毎年機構よりお送りする「特約料振替えのご案内」※1記載の「加入年月」※2欄が5月のお客さまの場合>
| ※1 | クレジットカード払いのお客さまには、「特約料お支払のご案内」が送付されます。 | |||||||||
| ※2 | 加入年月は、住宅ローンの資金受取月の翌月で、お客さまごとに異なります。 | |||||||||
| ※3 | 楽天銀行、住信SBIネット銀行及びイオン銀行については、「保険会社・モーゲージバンク等」欄をご覧ください。 | |||||||||
| ※4 | 非営業日の場合は翌営業日となります。詳しくは「特約料振替え(お支払)のご案内」にてご確認願います。 | |||||||||
| ※5 | 【カード月払いの場合】 決済不能となった翌月に2か月分をクレジットカードにて決済を行います。 2か月連続でクレジットカードによるお支払が確認できなかったときに、機構から翌々月分も含めた3か月分を合計した金額にて払込取扱票(郵便振替用紙)をお送りします。
|




